ABEMAオリジナル番組の
SNS戦略を担当
当社では、ABEMAオリジナル番組『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』の視聴促進キャンペーンにおいて、SNSインフルエンサーを活用したプロモーション戦略を展開しました。
特に最新の南米編では、幻想的なウユニ塩湖の絶景を背景に、東出昌大とひろゆきの人間ドラマが展開される感動的な内容が話題となっています。
視聴者の心を捉えた
感動シーンの拡散
今回のプロモーションでは、3年ぶりの降雨で奇跡的に鏡張りとなったウユニ塩湖の圧倒的な美しさと、その絶景の中で感情を表に出す東出と、冷静に寄り添うひろゆきという対比的な人間模様に焦点を当てました。
誕生日を迎えた東出が静寂の中で嗚咽する姿と、それを見守るひろゆきの優しさが多くの視聴者の心を動かし、SNS上での自然な会話と共感を生み出しています。



インフルエンサーの共感を
活用した戦略
本キャンペーンでは、特に映画やドラマに造詣の深いインフルエンサーに番組の魅力を発信していただきました。
「人はなぜ旅をするのか?」「人生のドン底を味わった男の涙とは?」といった人間的な側面に注目し、通常のテレビ番組の枠を超えた深い感情体験として訴求しています。
ネット上では様々な姿で知られる二人ですが、この番組だからこそ見られる意外な人間性が多くの共感を呼んでいます。
アベマで「世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた」の最新話みたんだけど
はしゃぐひろゆき可愛い、東出さん迷子になってて可愛い、絶景はすごい綺麗だった(^^)
ウユニ塩湖私も行きたいな〜
とりあえずひろゆきかわいかった(^^)
#PR #ひろおきhttps://t.co/MPOZ3M7PtN pic.twitter.com/9wWdPCDpc4— 緩苺(yurume) (@1004yrm_) July 30, 2024
話題のひろゆき・東出昌大に旅させるアベマの番組、南米シリーズ出てたのか〜と思って観たらウユニ塩湖の空撮エグい。うっすら白んだ夜明けの空の水鏡……海外あるあるのトラブルや当たりの強いテロップも面白いんだけどたまに出てくる二人の人間性がツボhttps://t.co/9iB03VMDXe #pr #せかはて pic.twitter.com/zSMiGO0YD7
— ジェラシーくるみ (@graduate_RPG48) August 3, 2024
アベマで『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』観た、ウユニ塩湖の地で誕生日を迎え感慨にふけて俯き泣きながら歩く東出と、飄々としながらも立ち止まり空を見上げるひろゆきとの対比が凄く良い…静寂の中で湖を踏む足音と咽び泣く声がこだまする演出はもう人間讃歌、泣いちまうよ #せかはて #pr pic.twitter.com/sCxCTbeDKw
— おゆろ (@Uro__is) August 2, 2024
『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』の最新話、これ伝説回では…?… pic.twitter.com/X7NsMvbBDC
— あるぱか (@pepe_pe_pepe_pe) July 31, 2024
デジタルコンテンツの
拡散力を最大化
視聴者自身のスクリーンショットによる投稿促進や、ハッシュタグ「#せかはて」の活用により、オーガニックな話題の広がりを創出。
番組を視聴し、魅力を伝えるだけでなく、視聴者自身が感じた感動を自分の言葉で表現してもらうことで、より深い共感と番組への興味を喚起しました。
このようなSNS戦略により、ABEMAオリジナルコンテンツの新たなファン層の開拓と、継続的な視聴習慣の形成に貢献しています。
コメント